代表あいさつ

  • HOME >
  • 代表あいさつ

代表あいさつ

スタッフ紹介

スタッフ紹介

皆様、こんにちは。代表の吉村です。我々は常に『成婚』にこだわっています。どうすれば会員様が理想の結婚相手と成婚できるか。そして常に『成婚』にこだわり続けてきた結果、2014年の創業以来、実際に多くの会員様が成婚しています。

※悪質なクレーマーの会員様や大きなトラブル時には代表の吉村が対応する時もありますが、基本的に経営や経理に専念している事が多いため、活動サポートには代表の吉村はほとんど関わりません(※どうしても代表吉村の意見が聞きたい時はお気軽にお申し付けください)活動サポートは正社員のスタッフが担当します。

活動サポートは、『担当制』です。担当には、正社員の女性スタッフ1名と男性スタッフ1名の計2名がつきます。 (※メインの担当には女性スタッフがつきます。男性の意見が聞きたい時は、男性スタッフの意見が聞きたい、とお気軽にお申し付け下さい)

男女それぞれの意見が婚活には必要です。会員様が理想の結婚相手と成婚できるように、スタッフ一同、全力でサポートさせて頂きます。皆様のお問合わせ、心よりお待ちしております。

代表取締役 吉村信孝

私たちの仕事風景

仕事風景01 仕事風景02 仕事風景05 仕事風景06
仕事風景01 仕事風景02 仕事風景05 仕事風景06

皆様、こんにちは。セブン結婚相談所、代表の吉村です。ここでは「私たちの仕事風景」をご紹介させて頂きます。この職場は全て代表の私がデザインしました。全体的に明るい色味を使用して明るい雰囲気の職場になるように心掛けました。

婚活というものは、やはりうまくいかない時もありますので、そんな少し暗くなりかけた会員様の気分を担当スタッフが少しでも明るくフォローできるようになってほしいと願い、この明るい雰囲気の職場をデザインしました。

セブン結婚相談所ではスタッフ同士の仲が非常に良いので時に会員様の悩みを担当以外のスタッフと共有したり、何人かで協議したりしてチームワークで、それこそセブン結婚相談所のスタッフ達と会員様がONETEAMとなり、悩みを乗り越えていく、そんな時もあります。

是非、皆様の活動の悩みなど、いつでもスタッフにご相談下さい。一緒に乗り越えていきましょう!

セブン結婚相談所の歴史

2012年3月
株式会社ACパートナーズを設立
創業当初は、精力的にお見合いパーティー、街コンを主催
2014年4月
フローラ結婚相談所を立ち上げ、梅田サロン(大阪府)をオープン
2016年12月
代表を吉村信孝に変更。屋号もセブン結婚相談所に変更
2017年2月
自社会員数200人達成
2018年2月
恵比寿サロン(東京都)をオープン
2018年8月
恵比寿サロン(東京都)を移転して、
大崎・五反田サロン(東京都)をオープン
2019年7月
自社会員数400人達成
2020年3月・4月
IBJ加盟店2,300社中 成婚人数ベスト30位以内達成

寄付実績01

寄付実績01

寄付実績01



「NPO法人 動物愛護団体 ANGELS」に寄付を実施しました。 弊社代表がこちらの団体より、猫2匹を里親として引き取った際、 スタッフの方々の活動に感銘を受け、今回の寄付実施につながりました。

寄付実績02

寄付実績02

寄付実績03

寄付実績02

寄付実績03



NPO法人「猫のしあわせ」に寄付を実施しました。行き場を失った猫を保護し、人間へと譲渡していく譲渡型の保護猫ラーメンカフェを作る(大阪で大人気ラーメン店『人類みな麺類』の松村代表プロデュース)という一風変わった取り組みなのですが、内容を精査すると、とても素晴らしい活動だと分かり、感銘を受けて寄付を実施しました。

セブン結婚相談所のクチコミについて

セブン結婚相談所は、2014年の創業以来、たくさんの会員様が入会して活動し、そして成婚されています。 (ここ数年は毎月40人前後、年間500人前後、2014年〜2021年の8年間で3,000人前後の方が入会されました)

ただ、もちろん中には成婚できずに退会された会員様も数多くいるのも事実です。

対して、セブン結婚相談所で【成婚】された会員様の多くは「セブン結婚相談所に入会して良かった。セブン結婚相談所は素晴らしい結婚相談所だ」と言ってくれると思います。

ただ、セブン結婚相談所で活動しても成婚できずに退会された会員様の中には「成婚できなかったのはセブン結婚相談所のせいだ。最低の結婚相談所だ」と批判する方もおられます。婚活は辛い時もありますので、批判したくなる気持ちも十二分に理解できます。

更にその中には悪いクチコミを投稿される会員様もいます。真摯に受け止めなければいけない内容に関しては、後述しておりますが改善を図っております。

そして、ここで正直に申し上げますが、セブン結婚相談所で成婚された会員様全員に「良ければ下記のページに成婚までの感想を書いて下さい」とお願いしております。

セブン結婚相談所のGoogleページ
(※セブン結婚相談所のGoogleページ)
セブン結婚相談所のGoogleページ
(※セブン結婚相談所のGoogleページ)

やはり成婚された会員様のクチコミですので、どうしてもプラス寄りの内容が多くなってしまうのも事実です。

そして、成婚できなかった会員様のクチコミもまたマイナス寄りになってしまうのも事実だと思います。
(その中には感情的で批判内容がきつくなっているようなクチコミもいくつかあります)
※批判の内容がきつい方は、「お客様は神様だ」といった少し古い価値観をお持ちの方が多いように見受けられます。セブン結婚相談所の料金水準は低価格帯ではあると思いますが、それに甘んじてサポートをおろそかにするつもりは毛頭ございませんが、やはり低価格帯という事もあり多少は業務内容の効率化を図っている部分もあります。

ただ、こういった批判の内容がきつい方は、それこそコンビニの店員さんなどにも最高の接客を求めてヒートアップしていき、最終的には謝罪や土下座を強要するタイプなのかなと思います。

※代表の吉村は経営や経理に専念している事が多いため、原則、活動サポートには、あまりかかわりません。上記の様な悪質なクレーマーの方などの対応は代表がする場合があります(サポートの担当は正社員のスタッフがやります)代表指名のアドバイスなどが欲しい時は代表が対応しますので、お気軽にお申し付けください。

【下記の様なクチコミがありました】

半年ほど利用していましたが、相談所のトップが怖すぎて退会しました。 ほかの方も書かれていますが、まず上から目線で高圧的です。
なかなかマッチングが成立しないので、相談をしたところ50代男性の年収200万まで下げれば?と言われました。
服装も相談しても「あなたらしい服装で」としか返ってきません。 あまり親身に相談に乗ってくれることが無かったので、そのことをGoogleの口コミに書いたところ、他の人には返信していないのにオーナーから長文で怒りの文章が羅列されたので怖くなって削除しました。
消すまでの間、低評価を埋めるように立て続けに投稿1★5のレビューが5件ほど投稿されたので、あの高評価レビューはやらせだと思ってます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【このクチコミに対する弊社の見解】

「相談所のトップが怖すぎて退会しました。 ほかの方も書かれていますが、まず上から目線で高圧的です」との事ですが、(経営や経理に専念する事が多いため、普段あまり活動サポート等にはかかわらない)代表の私が対応するのは、大きなトラブル時や、スタッフでは手に負えない悪質クレーマーの会員様です。
そういった悪質クレーマーの会員様は、やはり正論がなかなか通じない事も多いので、議論が延々と続いてしまい、それが捉えようによっては「怖い」や「上から目線で高圧的」と感じたかもしれません。

「相談をしたところ50代男性の年収200万まで下げれば?と言われました」との事ですが、この内容は全スタッフに確認したのですが、まったく記憶に無いとの事でした。
おそらく50代の男性や年収の希望範囲を広げてみても良いかもしれませんね、といったアドバイスを誤って解釈したのかなと思います。

「服装も相談しても「あなたらしい服装で」としか返ってきません。」との事ですが、こちらも誤った拡大解釈かなと思います。
アドバイスのひとつが、あならたらしい服装、だということです。

「そのことをGoogleの口コミに書いたところ、他の人には返信していないのにオーナーから長文で怒りの文章が羅列された」との事ですが、
代表の私が返信するのは確かに多くありませんが、返信する時は明らかに虚偽、意見がずれている、と感じた時は返信をさせて頂いております。

「高評価レビューはやらせだと思ってます。」との事ですが、これもやらせでは無いと考えます。
弊社のGoogleのクチコミはセブン結婚相談所で成婚した会員様全員に良ければクチコミを記入して欲しいとお願いしております。
やらせとは、活動していないのに活動した、成婚した、という嘘のクチコミを書く事だと思います。


【下記の様なクチコミがありました】

入会案内の時も随分高圧的な態度で、入会させるために必死なだけかなと思っていたけど違いました。
相手側の会員がルール違反をしてそれを報告してもこちらが悪いような物言いをしてきたり、何かと自己責任と表現してきたり、何か相談をしてもテンプレのような返事しかないので意味がないと感じ、1年で退会しました。
こちらの味方になったり叱咤激励してくれることを望んでいる方は、避けた方が良いかなと思います。
良い点は金額が安いことかなと。 個人的にはその後日をあけずに他の相談所に入会して3ヶ月で成婚退会できたので、見切りをつけて退会してよかったです。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【このクチコミに対する弊社の見解】

「入会案内の時も随分高圧的な態度で・・・」とありますが、どちらかと言うとセブン結婚相談所は、おかげさまで平均よりもかなり多くの入会説明のご予約を頂いておりますので、どちらかと言うと高圧的というより、むしろドライというか、むしろシンプルな営業しかする時間が無いので高圧的な態度に感じたのは、このクチコミを記入した方の主観かなと思います。
ただ時には熱意を持って営業していると、それが強い口調になってしまう事もありますので、それが高圧的と感じたかもしれません。
※入会の強要は絶対にしません(全てのサロンのお客様が座る場所の目の前に大きく掲示してあります)

「相手側の会員がルール違反をしてそれを報告してもこちらが悪いような物言いをしてきた」とありますが、
弊社では、両面調査をきちんと行っており、時には連盟の運営本部にも相談しながら解決していくようにしております。
ただ本当に細かい部分などは各相談所による独自ルールもありますし、男女のトラブルの場合、どうしても男女間で捉え方の違いもある場合がありますので、その辺りの差異もあったのかなと思います。

「何かと自己責任と表現してきたり」とありますが、会員様の全て行動に弊社は責任を持てませんので、自己責任とさせて頂く場合もあります。

「何か相談をしてもテンプレのような返事しかない」とありますが、確かに弊社では2014年に創業してからの実績に基づいて作成したマニュアルのテンプレートの文章を使用する事もあります。
ただ、もしそのテンプレートの文章の返事が不満なら、いつでも「もう少し◯◯の様に回答して欲しい」など、言って頂ければ、
会員様が納得いく回答ができるまで何度でも親身に回答させて頂きます。
何度も聞くのは悪い気がするなど思わないでください。
是非、今後、セブン結婚相談所で活動される事を検討している方は納得がいくまで何度でも相談・質問をして下さい。

「こちらの味方になったり叱咤激励してくれることを望んでいる方は、避けた方が良いかなと思います」とありますが、これもクチコミを記入された方の主観が大きいと思います。
当然ですが、基本的には弊社は弊社の会員様の味方をします(ビジネスですので当然だと思います)
※ルール違反や弊社スタッフに対して高圧的な態度や言動を繰り返す会員様には、是正をお願いする事もありますので、もしかしたらその辺りが味方になってくれなかった、と感じたかもしれません。

また叱咤激励してくれない、とありますが、確かにこの部分は少し他社の超おせっかい仲人様よりは、熱量は少し落ちる気がします。
この理由は弊社の正社員はどちらかと言うと「傾聴」するタイプの正社員が多いので、叱咤激励というよりは、優しく話を聞く、というタイプの正社員が多いです
(中には熱い正社員も数名いますので、是非、熱く叱咤激励してくれ、と教えて下さい)

是非、今後、セブン結婚相談所で活動される事を検討している方は、セブン結婚相談所をうまく活用してみて下さい。
会員様が納得いく回答ができるまで何度でも親身に回答させて頂くことを代表の吉村が責任を持って誓約いたします。


【下記の様なクチコミがありました】

料金は安く、レスポンスは早いです。 過度な干渉もなく、自分のペースで進められます。 ただ、全体的に対応はドライで事務的です。
活動中、カウンセラーに婚活相談をしましたが、回答は個別性がなく誰にでも当てはまるような内容でしたので意味がないと思い、それ以降は必要最低限の連絡しかしませんでした。
親身な対応を求める方はここはやめましょう。 仕方ないので、私は有益なアドバイスが欲しい時は他社の婚活相談サービス(有料)を利用していました。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【このクチコミに対する弊社の見解】

このクチコミ内に記載のある、「回答は個別性がなく誰にでも当てはまるような内容でしたので意味がないと思い、それ以降は必要最低限の連絡しかしませんでした。」、こちらの部分なのですが、やはりスタッフも人間ですので解釈や回答を間違う時もあります。
ですが、一度、違和感のある回答が返ってきたからといって諦めてしまうのではなく「もう少し◯◯の様に回答して欲しい」など、言って頂ければ、
会員様が納得いく回答ができるまで何度でも親身に回答させて頂きます。

何度も聞くのは悪い気がするなど思わないでください。
是非、今後、セブン結婚相談所で活動される事を検討している方は納得がいくまで何度でも相談・質問をして下さい。

更にクセの強い会員様になってくると、IBJ本部のルール、セブン結婚相談所のルールを捻じ曲げて解釈する、捻じ曲げるだけなら、まだしもルール自体を自分の都合の良いように変えてしまう会員様もいらっしゃいます。
さすがに会員様のルールには合わせられないので、そうなってくると我々スタッフに対して、「全然、味方をしてくれない!話を聞いてくれない!」、そして最終的には敵対視してくる会員様もいらっしゃいます。

こういったクセの強い会員様は、本当に年に数名ぐらいですが本当にいらっしゃいます。

もし会員様から発信されたサポートやアドバイスの要求をセブン結婚相談所が無視や乱雑に扱ったなら、お叱りの言葉やクチコミサイトへの投稿は当然だと思いますが、ここまで何度もサポートやアドバイスの要求は会員様からして下さい、と明記していても、「セブン結婚相談所はサポートが無かった!」と、言われてしまうと、年に数名ぐらいは伝わらない会員様もいるのだな、と最近では半分、諦めております。

これから活動される会員様は是非、気兼ねなく何度でも、どんな事でも相談、質問して下さい、そして交際の進め方や成婚に向けてのサポートやアドバイスを要求して下さい!

セブン結婚相談所はそれらに必ずお応えします!代表の私、吉村が責任を持って誓約、お約束します。

今、セブン結婚相談所で活動を検討している、この文章を読んでいらっしゃる方は、「良いクチコミと悪いクチコミ」、様々な感想が存在すると思いますが、どうか色々なクチコミを見て惑わされずに、中立的な視点でセブン結婚相談所の入会説明の面談にご参加いただければと思います。

良いクチコミも悪いクチコミも全て他人の感想です。
今から活動される方に必ずしも当てはまるかどうかは、やはり実際に活動してみないと分からないと思います。

100人いれば、100通りの活動結果があります。

是非、ご自身の目と耳で実際に入会説明を受けてから判断してみて下さい。
それでも判断出来なかったら、例えば1ヶ月だけ活動してみて、すぐに退会し他社に乗り換えても良いと思います。
(すぐ退会しても退会手数料660円は発生しますが、他に違約金などは一切ございません)

結婚相談所との相性、たまたま担当してくれたスタッフとの相性、偶然、申し込んだ相手とのタイミング、何となくお見合いしてみたら、それが運命の相手だった・・・

その全てを体験するのは、今から活動するのは、今、この文章を読んでいる「あなた自身」です。

悪いクチコミも、そして当然、良いクチコミも含めて、【他人の感想】は参考程度にしておいて、是非、ご自身の感覚でセブン結婚相談所に入会するかどうか判断してみて下さい。スタッフ一同、皆様のお問い合わせ、心よりお待ちしております。

セブン結婚相談所って、こんな相談所です

セブン結婚相談所って、こんな相談所です。
私、代表の吉村が責任を持ってお答えしていきます。

【質問その1】
おせっかいなサポートやアドバイスって、あるの?

「代表、吉村の回答」
結婚相談所のサポート体制は、「おせっかい型」と「会員様発信型」の2つに分類されます。セブン結婚相談所のサポート体制は「会員様発信型」となりますので、セブン結婚相談所の方から発信するサポートやアドバイスなどは、ゼロでは無いのですが、「少ない」です。

例えば、
「最近、調子どうですか?」
「今、何か悩んでますか?」
「誰か良い人、紹介しましょうか?」
このようなセブン結婚相談所から発信する、おせっかいなサポートやアドバイスなどは、少ないです。

ただ会員様の方から発信する相談や質問、紹介の依頼、サポートやアドバイスの依頼や打診や要求に対しては、ほぼ100%、対応致します。(無理な要求の場合には正直に難しいです、と言います)

(相談例)
●現在交際中のAさんの私に対する気持ちを、私が探っていると分からないように相手相談所を介して聞いてほしい。

●本当にこの人でいいのか、小さい事が気になってこんな事を気にする自分が嫌になってた時に相談したら、すごく共感してくれて救われた。おかげでその方とは別れを選ぶ事ができ、心から結婚したい人に出会えた。誰でも良いから早く成婚した方がセブン結婚相談所は利益が出るはずなのに、成婚を急かす事なく、本当に私の幸せを考えてくれてると思った。

●パーティーに行きたいと話す会員さんの条件に合う、その会員さんがカップリングしそうなパーティーを探してキャンセル待ちを連絡して、空きが出たので無事参加して、たくさんお見合い希望がもらえました。

●セブン結婚相談所は2コールまでに絶対電話が繋がる。これは大企業の対応と全く同じなので、セブンは他社と比べてリーズナブルなのに対応が素晴らしいですね。と言われました。

●初めての緊急事態宣言中もあり、精神的にきてたのか、コロナの愚痴やもろもろ…そして、お見合いで相手からお断りがきた際も、泣いて電話があったりなどありました。忙しいのに真摯に聞いてくれてありがとうと言われました。

●真剣交際中の相談を受けていた際(弊社女性会員様)に、相手男性にどう言えばいいかなど、相手の★★のローン期間など気になるとの事なので、★★に関してはネットで調べた情報ですがと前置きして対応していた際に下記、お返事をもらいました。
「こんなにカウンセラーさんに親身にお話を聞いて頂いたのが初めてで、素直に色々ご相談している自分にすごく驚いています。ネットで調べてくださったんですね!教えて頂き有難うございます!

★★さん(弊社社員)の個人的な意見(アドバイス)、大変分かりやすく勉強になります。なるほど…そう伝えれば角も立たないですね!」 その後、その女性会員様とラリーを繰り返した際に、家庭のデリケートな事まで話をしてくれたりと、私に対して心を開いてくれている事にスタッフとはいえ私個人も嬉しかったです。

●お見合いがなかなか成立しないときに相談し、プロフィール変更の率直なアドバイスを女性目線で頂けたのでお見合いが成立するようになりました。

●初めてのズームお見合いで不安だった為、事前に模擬練習をお願いした。 話し方や返答の仕方など細かくアドバイスを貰え、結果、無事に交際することができてお願いして良かった。

●活動がなかなか上手くいかないときに話を聞いて励ましてもらい、気持ちの切り替えができた。諦めずに婚活を頑張ろうと思った。

●ズームお見合いでうまく接続が出来ない時、営業時間外にも関わらず一緒に原因を探ってくれた。無事にお見合いが出来て心強かった。

●中々お見合いが決まらないから、相談したら、画像が悪いかもしれないですねと。無理に歯を見せて笑わなくても、口角を上げるだけでも怖い顔になりませんよと。確かに僕は笑顔が苦手だし(笑うと引き攣る)シワが目立ち過ぎて嫌でしたが、お見合い写真はそんなものと思ってました。アドバイス頂いた通りに撮り直した結果、ほどなくしてお見合いが決まり、交際、成婚……さすがプロ!もっと早く相談すれば良かったです(笑)

●私は恥ずかしながら男性との恋愛経験はゼロで入会しました。最初は黙ってましたが、このままでは難しいと思って相談したら、お見合いでの会話の仕方、LINEのやり取りの頻度、デートする場所や、相手側の男性も積極的ではなかったので、女性側からどうやったら距離を縮められるか。などのアドバイスをもらいました。時間は掛かりましたが、無事成婚できました。

●僕は会話が苦手で、話すのも流暢じゃないですし…せっかくお見合いまでいっても当日全然盛り上がらず、お断りが続いていました。相談したら会話が上手な人は流暢にペラペラ喋る人じゃなくて、相手が興味ある話題を提供する人ですよと。目から鱗でした(笑)今迄は軽くプロフィールに目を通すだけでしたが、以降は相手のプロフィールをキチンと把握して、話題をシミュレーションしてからお見合いをする事を心掛けてます。

●いよいよ結婚間近になって来たときに、お相手男性が何となく気が進んでない様に感じました。もう少し時間が欲しいと……正直何が気になるのか全くわかりませんでした。男性カウンセラーに相談したんですが、プロフィールを見て、この人は一人暮らしが長いと書いてますし、かなりの多趣味。こんな男性は結婚はしたいけれど、自分の時間とお金が減る事が嫌な人が多いんですよ。結婚しても全部は奪わいよと、そこを安心させてあげれば相手も楽になりますよと。見事的中でした(笑)改めて婚活には男性側の意見も大事、セブン結婚相談所の男女サポートの意味合いを実感しました。

●何社か相談所を変えてますが、中々結果が出ず、焦って色々な人とデートを繰り返している内に段々と自分がどんな人と結婚したいのかが分からなくなっている時期でした。そんな時に相談したら、自分が希望する条件ばかりでは無くて、自分が無理な条件も明確にしたら良いですよと言われました。確かにどれだけ高条件の人でも無理があったら離婚してますもんね……更に無理な条件に上がる項目は過去に関わった人が反映される事がほとんどで、その中で絶対無理な人はどれだけ条件が良くても無理ですからと。前に付き合っていた人は条件がいい人だったので、嫌な部分は目をつぶって交際していましたが、相談してモヤモヤが晴れその人とは交際を終了し、今お付き合いしている人とは楽しくデートしています。このまま成婚出来れば嬉しいです。的確なアドバイス、ありがとうございました。

●梅田サロンまでプロフィール撮影に伺いました。 普段スーツを着ない為ネクタイの結び方も上手くいかなかったのですが、結び方を教えて頂き、お写真もいい笑顔で撮影して頂けました。無事成婚出来ました!ありがとうございます。

●結婚間近で悩んでしまい、カウンセリングをお願いしました。担当さん自身のお話もしてくださり、共感出来たり、悩む所が一緒で気持ちが楽になりました。ありとうございました。

●活動が長くなってきた頃、中々お見合いの成立も悪くなってきました。担当さんよりプロフィール写真の撮り直しを提案頂きました。写真は少し若めに映る事ができ(笑)、 徐々にお見合いも成立してきました。引き続き頑張っていこうと思いました。

●成婚した後、挨拶に伺いました。改めてデートの振り返りやプロフィールの印象の話をすると恥ずかしかったり、照れましたが、相手があの時こう思っていたのかと、知れて良かったです。最後に妻と二人の写真を撮って頂き後日データも頂けて嬉しかったです。良い思い出になりました。


会員様から発信して頂いた全ての質問や相談に対しては、過去9年間(2021年現在)の実績やデータを活かして、全力でお応えする事を私、代表の吉村が責任を持ってこの場で誓約します。

ただ、もちろん下記の様な事例は会員様から何も発信しなくても弊社側で自動的、能動的に対応していきます。

 ●プロフィール画像のスタジオの紹介
 ●独身証明書・住民票の郵送サポート (希望者のみ)
 ●自己PR文の作成のコツ、ひながた、サンプルを渡します
 ●仲人からのPR文の記入(かなりこだわって書きます!※参考ページ(成婚メソッド01)→こちら
 ●通常のお見合い調整
 ●交際相手の相談所からの質問、要求、依頼
 ●あまりにおかしい会員様の活動内容の修正やアドバイス

(※他にもありますが、ここで述べるには、あまりに項目が多いので、後は無料説明時にご説明いたします)

しつこいですが、あくまで「おせっかいなサポート」は、弊社から定期的、能動的には、ほとんどしません。
会員様から求められれば、その時は全力でお答えします。
このサポートやアドバイスの要求を会員様から発信して頂くスタイルが実はセブン結婚相談所の安さの要因の1つであります。

「サポート、アドバイス、質問、相談などが必要なら会員様から発信して下さい」

実はこの内容は、会員様が常時、閲覧できる掲示板や初めにお渡しする注意書きの書類にもかなり大きく明記してあります。
ただ、ここまでしつこく明記していても・・・

セブン結婚相談所に年間約250人ぐらいの会員様が入会されますが、その内、年に数名は「セブン結婚相談所はサポートが無かった!最低だ!」と、 いきなり電話で怒鳴り込んできたり、お叱りのメッセージやクチコミサイトにクチコミを投稿される会員様もいらっしゃいます。

活動は本当に大変な事もあり、ストレスが溜まるのも理解できますが、年に数名ぐらいは、このような腹いせをする、いわゆるクレーマー的な会員様、うまくいかない原因をとにかく相談所のせいにしたい、スタッフのせいにしたいといった会員様もいらっしゃいます。

こういった会員様は、やはり少し変わった感性をお持ちですので、(こういった会員様には特に慎重に丁寧にメッセージを送りますが)それでも、スタッフからの回答がおかしい!会話のキャッチボールができない!
などとクレームをつけてこられます。



【下記の様なクチコミがありました】

半年ほど利用していましたが、相談所のトップが怖すぎて退会しました。 ほかの方も書かれていますが、まず上から目線で高圧的です。 なかなかマッチングが成立しないので、相談をしたところ50代男性の年収200万まで下げれば?と言われました。服装も相談しても「あなたらしい服装で」としか返ってきません。 あまり親身に相談に乗ってくれることが無かったので、そのことをGoogleの口コミに書いたところ、他の人には返信していないのにオーナーから長文で怒りの文章が羅列されたので怖くなって削除しました。消すまでの間、低評価を埋めるように立て続けに投稿1★5のレビューが5件ほど投稿されたので、あの高評価レビューはやらせだと思ってます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


【このクチコミに対する弊社の見解】

「相談所のトップが怖すぎて退会しました。 ほかの方も書かれていますが、まず上から目線で高圧的です」との事ですが、(経営や経理に専念する事が多いため、普段あまり活動サポート等にはかかわらない)代表の私が対応するのは、大きなトラブル時や、スタッフでは手に負えない悪質クレーマーの会員様です。そういった悪質クレーマーの会員様は、やはり正論がなかなか通じない事も多いので、議論が延々と続いてしまい、それが捉えようによっては「怖い」や「上から目線で高圧的」と感じたかもしれません。

「相談をしたところ50代男性の年収200万まで下げれば?と言われました」との事ですが、この内容は全スタッフに確認したのですが、まったく記憶に無いとの事でした。おそらく50代の男性や年収の希望範囲を広げてみても良いかもしれませんね、といったアドバイスを誤って解釈したのかなと思います。

「服装も相談しても「あなたらしい服装で」としか返ってきません。」との事ですが、こちらも誤った拡大解釈かなと思います。アドバイスのひとつが、あならたらしい服装、だということです。

「そのことをGoogleの口コミに書いたところ、他の人には返信していないのにオーナーから長文で怒りの文章が羅列された」との事ですが、代表の私が返信するのは確かに多くありませんが、返信する時は明らかに虚偽、意見がずれている、と感じた時は返信をさせて頂いております

「高評価レビューはやらせだと思ってます。」との事ですが、これもやらせでは無いと考えます。
弊社のGoogleのクチコミはセブン結婚相談所で成婚した会員様全員に良ければクチコミを記入して欲しいとお願いしております。やらせとは、活動していないのに活動した、成婚した、という嘘のクチコミを書く事だと思います

【下記の様なクチコミがありました】

入会案内の時も随分高圧的な態度で、入会させるために必死なだけかなと思っていたけど違いました。 相手側の会員がルール違反をしてそれを報告してもこちらが悪いような物言いをしてきたり、何かと自己責任と表現してきたり、何か相談をしてもテンプレのような返事しかないので意味がないと感じ、1年で退会しました。 こちらの味方になったり叱咤激励してくれることを望んでいる方は、避けた方が良いかなと思います。良い点は金額が安いことかなと。 個人的にはその後日をあけずに他の相談所に入会して3ヶ月で成婚退会できたので、見切りをつけて退会してよかったです。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


【このクチコミに対する弊社の見解】

「入会案内の時も随分高圧的な態度で・・・」とありますが、どちらかと言うとセブン結婚相談所は、おかげさまで平均よりもかなり多くの入会説明のご予約を頂いておりますので、どちらかと言うと高圧的というより、むしろドライというか、むしろシンプルな営業しかする時間が無いので高圧的な態度に感じたのは、このクチコミを記入した方の主観かなと思います。ただ時には熱意を持って営業していると、それが強い口調になってしまう事もありますので、それが高圧的と感じたかもしれません。※入会の強要は絶対にしません(全てのサロンのお客様が座る場所の目の前に大きく掲示してあります)

「相手側の会員がルール違反をしてそれを報告してもこちらが悪いような物言いをしてきた」とありますが、弊社では、両面調査をきちんと行っており、時には連盟の運営本部にも相談しながら解決していくようにしております。ただ本当に細かい部分などは各相談所による独自ルールもありますし、男女のトラブルの場合、どうしても男女間で捉え方の違いもある場合がありますので、その辺りの差異もあったのかなと思います。

「何かと自己責任と表現してきたり」とありますが、会員様の全て行動に弊社は責任を持てませんので、自己責任とさせて頂く場合もあります。

「何か相談をしてもテンプレのような返事しかない」とありますが、確かに弊社では2014年に創業してからの実績に基づいて作成したマニュアルのテンプレートの文章を使用する事もあります。ただ、もしそのテンプレートの文章の返事が不満なら、いつでも「もう少し◯◯の様に回答して欲しい」など、言って頂ければ、

会員様が納得いく回答ができるまで何度でも親身に回答させて頂きます。

何度も聞くのは悪い気がするなど思わないでください。是非、今後、セブン結婚相談所で活動される事を検討している方は納得がいくまで何度でも相談・質問をして下さい。

「こちらの味方になったり叱咤激励してくれることを望んでいる方は、避けた方が良いかなと思います」とありますが、これもクチコミを記入された方の主観が大きいと思います。当然ですが、基本的には弊社は弊社の会員様の味方をします(ビジネスですので当然だと思います)※ルール違反や弊社スタッフに対して高圧的な態度や言動を繰り返す会員様には、是正をお願いする事もありますので、もしかしたらその辺りが味方になってくれなかった、と感じたかもしれません。

また叱咤激励してくれない、とありますが、確かにこの部分は少し他社の超おせっかい仲人様よりは、熱量は少し落ちる気がします。この理由は弊社の正社員はどちらかと言うと「傾聴」するタイプの正社員が多いので、叱咤激励というよりは、優しく話を聞く、というタイプの正社員が多いです(中には熱い正社員も数名いますので、是非、熱く叱咤激励してくれ、と教えて下さい)

是非、今後、セブン結婚相談所で活動される事を検討している方は、セブン結婚相談所をうまく活用してみて下さい。 会員様が納得いく回答ができるまで何度でも親身に回答させて頂くことを代表の吉村が責任を持って誓約いたします。

【下記の様なクチコミがありました】

料金は安く、レスポンスは早いです。 過度な干渉もなく、自分のペースで進められます。 ただ、全体的に対応はドライで事務的です。
活動中、カウンセラーに婚活相談をしましたが、回答は個別性がなく誰にでも当てはまるような内容でしたので意味がないと思い、それ以降は必要最低限の連絡しかしませんでした。
親身な対応を求める方はここはやめましょう。 仕方ないので、私は有益なアドバイスが欲しい時は他社の婚活相談サービス(有料)を利用していました。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


【このクチコミに対する弊社の見解】

このクチコミ内に記載のある、「回答は個別性がなく誰にでも当てはまるような内容でしたので意味がないと思い、それ以降は必要最低限の連絡しかしませんでした。」、こちらの部分なのですが、やはりスタッフも人間ですので解釈や回答を間違う時もあります。
ですが、一度、違和感のある回答が返ってきたからといって諦めてしまうのではなく「もう少し◯◯の様に回答して欲しい」など、言って頂ければ、

会員様が納得いく回答ができるまで何度でも親身に回答させて頂きます。

何度も聞くのは悪い気がするなど思わないでください。
是非、今後、セブン結婚相談所で活動される事を検討している方は納得がいくまで何度でも相談・質問をして下さい。


更にクセの強い会員様になってくると、IBJ本部のルール、セブン結婚相談所のルールを捻じ曲げて解釈する、捻じ曲げるだけなら、まだしもルール自体を自分の都合の良いように変えてしまう会員様もいらっしゃいます。
さすがに会員様のルールには合わせられないので、そうなってくると我々スタッフに対して、「全然、味方をしてくれない!話を聞いてくれない!」、そして最終的には敵対視してくる会員様もいらっしゃいます。

こういったクセの強い会員様は、本当に年に数名ぐらいですが本当にいらっしゃいます。

もし会員様から発信されたサポートやアドバイスの要求をセブン結婚相談所が無視や乱雑に扱ったなら、お叱りの言葉やクチコミサイトへの投稿は当然だと思いますが、ここまで何度もサポートやアドバイスの要求は会員様からして下さい、と明記していても、「セブン結婚相談所はサポートが無かった!」と、言われてしまうと、年に数名ぐらいは伝わらない会員様もいるのだな、と最近では半分、諦めております。

これから活動される会員様は是非、気兼ねなく何度でも、どんな事でも相談、質問して下さい、そして交際の進め方や成婚に向けてのサポートやアドバイスを要求して下さい!

セブン結婚相談所はそれらに必ずお応えします!代表の私、吉村が責任を持って誓約、お約束します。


【質問その2】
スタッフの言う事を聞かないと除名される事ってあるの?

「代表、吉村の回答」
ごくまれになんですが、令和時代にもなって未だに「お客様は神様だ!」的な会員様がいらっしゃいます。

スタッフに対して唐突に(特にスタッフはミスをしていないのに)乱暴な言葉遣いでの怒鳴り気味な電話、乱暴なメッセージ、高圧的な言動や態度、スタッフに対して高圧的なタメぐち、返事をやたら急かす(原則2営業日以内に返信するというのがセブン結婚相談所のルール→こちらも掲示板に常時、明記済み。それが待てない)といった会員様が年に数名ぐらいはいらっしゃいます。

いわゆる根っからのクレーマー、お客様は神様だ!精神の会員様です。

そういった会員様に対してセブン結婚相談所では、まずは是正を求めます。

「◯◯な部分、少しなおして頂けませんか? 前回の○○、スタッフが心を痛めたので謝罪のメッセージだけでも頂けませんか?もし直したくない場合は、誠に残念ですが除名処分とさせて頂きます。その場合は未活動分の月会費は日割りで返金します。残った案件のキャンセル料はセブン結婚相談所で負担しておきます」

といったメッセージを送ります。

ただ、こういった会員様の場合は、なかなか素直に是正を受け入れてもらえず、一旦は受け入れても、しばらくして退会された後、セブン結婚相談所が100%悪い!的なメッセージやクチコミをクチコミサイトなどに投稿される会員様もいらっしゃいます。

私、代表の吉村としても、出来るなら会員様と揉めたくはありませんが、やはりスタッフの労働環境を守るためにはある程度のこういった線引きも仕方ないのかなと考えております。

ここで言いたい事は、スタッフの言う事を何でもかんでも受け入れなければ即、除名します!ではありません。
年に数名程度いる、度を超えたマナー違反な会員様に対して是正を求めた後、どうしても受け入れてもらえない場合は、残念ですが「除名」します
(除名はどの相談所でもあると思いますが、キャンセル料を弊社負担するというのも良心的な相談所だと自負しております)

スタッフといえども、1人の人間です。乱暴な言動などには心を痛めます。
会員様とスタッフ、どちらが上、下ではなく対等な立場として、お互いに敬意を待って活動して頂ければ幸いです。


【質問その3】
担当に男女カウンセラーの計2名が付くって本当なの?

「代表、吉村の回答」
こちらもよく「誤解」が生じるので、この場でしっかり説明させて頂きます。
まずセブン結婚相談所では、お見合いの日程調整をするスタッフは、ほぼ女性スタッフです。
ですので、普段あまり相談や質問やサポートやアドバイスの要求をしない会員様の場合、女性スタッフばかりと、やり取りする事になります。
そして、そのまま退会すると、「セブン結婚相談所は女性スタッフしか担当に付かなかった!詐欺だ!」的なお叱りのメッセージやクチコミサイトへのクチコミ投稿をされる会員様もいらっしゃいます。

ただ上記、質問その1でも申し上げましたが、会員様から下記の様に発信して頂ければ、常に男性スタッフがお答えする用意があります。
「この相談(アドバイス)、男性スタッフの意見が聞きたいです」
この一言があれば、常に男性スタッフがお答えできます。

ただ、この事は弊社としてもアナウンス不足の認識もあり反省もしております(今後はしっかりアナウンスしていきます)
これから活動される会員様は、是非、気兼ねなく男性スタッフの意見が必要な時は、いつでもお申し付けください。

時には私、代表の吉村が参加してでも男性スタッフがお答えします!


ここまで長文にお付き合いいただき誠にありがとうございました。何か気になる点、質問などございましたら、
是非お気軽にご相談ください。皆様のお問い合わせ、心よりお待ちしております。


セブン結婚相談所
代表 吉村信孝

結婚相談所 大阪 tel.0120-411-700
結婚相談所 大阪 WEBからのお問い合わせ

クチコミについて
セブン結婚相談所のクチコミについて
セブン結婚相談所へのクチコミについての見解を述べております。

どんな結婚相談所
セブン結婚相談所ってどんな相談所なの?
サポートの基本的な方針などを述べております。


お家で婚活
オンライン入会はこちら
「来社不要」で入会、お見合いが出来ます(全国対応)


成婚カップル紹介
成婚カップル紹介
成婚したカップルを画像つきで紹介しております。
成婚までの経緯やアドバイスなどもあります。


代表あいさつ